仕事や育児などに追われているため、私の通勤時間は大切な大切な学習空間。
片道15分、往復の30分を学習し、それを習慣に変えることでとんでもない大きな効果を生み出してくれます。
そのコツは、スマホを徹底活用すること。
スマホを通勤・通学時間で英語学習ができるように「最適化」を図るのです。
これは、電車通学する受験生にも読んでもらいたい。
今回は、スマホを使ってこま切れ時間である通勤&通学時間を使い倒すためのコツをまとめました。
習慣化の力、あなどるなかれ、です。
[gads]
おすすめニュースアプリ「NHK WORLD News」
あまり難しすぎると続きません。
継続のコツは、「あれっ?こんな簡単でいいのかな・・・」くらいがちょうどいいんです。
おすすめニュースサイト: NHK WORLD NEWS
このサイトが超おすすめなのは、英語のスクリプトが真下についていること。
① まず、ニュースを音声+画像だけで聴きます。
② そして、真下にあるスクリプトを見る。
ここで効率アップなのは、分からない語彙があれば、
すぐに画面をタッチするとgoogle英語検索できるんです。これ最高。
上の画像、summitが選択されていますよね。スマホならではの機能なので是非使ってみてください。
③そして分からない語彙が確認できたら、もう一度音声を聴いてみる。
ノッてきたらシャドーイングも。
1つ2分くらいのニュース記事なので、上の要領で聴いたとしても5、6分で効率良いリスニングができますね。
[gads]
もう1つメリット「NHK WORLD NEWS」
これはNHKが提供している外国人向けの英語サイトなので、基本、日本のことが多いです。
それの何が良いかというと、リスニングをする前に、ある程度の基礎知識があるということ。
全くしらない分野のリスニングはかなりハードですが、日本でタイムリーに起きている出来事を英語で読みあげてくれているので非常にありがたいサイト。しかも真下にスクリプトまであるので至れり尽くせりなんです。
全く聴こえない状態が続くと、人間あっさり挫折してしまいますからね。。。ほどよく背景知識のある内容なのでリスニング学習にはピッタリのサイトです。
今まで、CNNやVOAを試してきましたが、どれも継続できませんでした。難しすぎるから。
ニュースでリスニングをする場合は、あまりハードルを上げ過ぎてもよくありません。
特に通勤(通学)時間に聴くものであれば、
簡単なニュース音声を毎日2本くらいずつ聴くのが良いのです。
スマホ学習|電車通勤は何よりもまず、座れ
当たり前ですが、電車では、座れた場合と立ったままでは学習時間の質が雲泥の差。
私の場合なんかは、座れなかった場合は、もはや学習する気が失せてしまいますね。
なので、まずは座席の確保。そのために早く着いて座席を確保するために5分を惜しまないことですね。
これがさらに1時間以上かかる出張の場合などは、良い座席を得るためにベストを尽くします。
スマホ学習の継続のコツ|すぐにスマホでSNSやFBチェックは厳禁
多くの場合は、ここで目的も特にないのに、スマホでSNSやFBチェックをしてしまいます。
が、これは厳禁。そんなことをしていたら5分なんてすぐに浪費してしまいます。これらの情報は、8割無駄、有効な情報は2割もありませんから、貴重な朝の時間を浪費してる場合ではない。
座席確保の後はすぐにルーティンメニューに取り掛かる。
私の場合は、NHK WORLD Newsを聴いたり、
一日ノルマの語彙30語を音声を使いながら反復する時間。
到着まで3駅停車しますので、停車駅毎でペースをだいたい決めていますよ。
受験生がよくストップウォッチを使いながら時間制限を設けて学習するアレですよね。時間の負荷をかけた方が学習効率が圧倒的に上がります。
[gads]
チャンスがあるなら音読・シャドーイング
暗記ものは明らかに音読やシャドーイングをした方が効果は上がる。
私は、チャンスがあれば声を出しますよ。電車の中は想像以上にうるさい。私1人が小声で英語を音読していようと何の迷惑にもなりませんからね。「この人、勉強していてエライネ・・・」ぐらいでしょう。
たわいもない話をワイワイしている若者たちを見ているとMOTTAINAIなと思います。
通勤時間の学習効率を上げる準備・努力を怠らないこと
時間に余裕があればあろうかな、程度ではダメ。いつまでたっても習慣化しません。細切れ時間といえども大切な学習時間。
毎日の通勤往復30分 × 1か月(30日) =900分
つまり15時間も差がでるんですね。何の目的もない人とこれだけの差ができる。
習慣化の力をおそろしい。
[gads]