jackson-hirsch-635396-unsplash

Ielts(アイエルツ)を受験すると決めてからはや1か月。

実はTOEFLの教材(特にリーディングとリスニング)で自分を鍛えております。

 

以前の記事にも紹介しましたTOEFLのHACKERSシリーズは、本番+αの難易度なので、やはりこれを2回やるのが良いかな。それが終わればひたすらIelts(アイエルツ)公式問題集を解きまくる予定。

 

さて、いろいろIelts(アイエルツ)のことを調べているうちに、

2種類の受験タイプがあるのを初めて知りました(笑

 

general とacademic ???

 

今回はその2つの違いやスコアの取りやすさ、用途についてまとめました。

私のようにIelts(アイエルツ)のビギナーさんや、なんとなーくしか知らない人も是非どうぞ。

general とacademicの「スコア用途・目的」の違い

超ザックリで分けてしまうと、

Ielts(アイエルツ)のgeneral :  一般的に英語圏で就職や企業研修をする人、移住、永住権をとりたい人

Ielts(アイエルツ)のacademic;  文字通り、大学や大学院進学用スコアとして使用

 

よって、現地で早速働きたい人、移住したい人はgeneral を受けてください。

私のように英語圏への大学・大学院進学を考えている人はacademicを受けてください。

 

ほんのつい最近までは、英語圏への留学となると、

完全にTOEFL一色であり、アイエルツ?なんだそれ?

みたいな感じだったのが、

この数年で一気にIelts(アイエルツ)が英語圏大学への英語力証明のメインになりました。

 

今となってはIelts(アイエルツ)のスコアを持っていれば、

英語圏ほぼどの大学もOKです。

 

Ielts(アイエルツ)の試験会場や試験日程を調べてみると、

general と academicの両方が受けられる日もあれば、

academicだけという受験日もあります。これ、注意が必要ですね。

しかもTOEFLほど受験会場が多くない。

[gads]

general とacademicの「試験内容」の違い

ryan-christodoulou-366476-unsplash

generalとacademicの両方とも4技能試験(speaking, listening, writing,reading)。

SpeakingとListeningが全く同じなのに対して、残り2技能が異なります。

[Writing]

gacademic はかなり複雑。Task1は、図やグラフ、モノの製造過程を英語で説明する。これはかなり難易度が高い。

generalはいつも手紙で型にはめれば大失敗はない。

 

[Reading]

日常のよくある場面を扱った1)2)は明らかにgeneralの方が圧倒的に簡単!単語レベル、英文レベル共にgeneralでしょう。

academicは60分で読解問題3題の構成。つまり、長文読解1題20分×3セットする必要があり

かなりの語彙力・読解力が必要とされます。

じゃー問題がカンタンなgeneral、と決める前に!

ここまでのまとめを見てみると、やはり問題がカンタンなのはgeneralですね。

但し、問題がカンタンだからと言って安易にgeneralと決めては落とし穴です。

なぜなら、generalのスコア算出は、偏差値方式だから^^

スコアは正解した数で決まるのではなく、平均値から算出されるんです。

カンタンな問題はその他大勢も正解している。

 

身もふたもないですが、結局は形式や問題難易度なんかに左右されない、

絶対的な英語力をつければよいということです。さ、今日も英語トレーニングに励みましょう♪

[gads]